文系物理道場〜偏差値70の京大生が文系向けに物理を無料で解説するサイト

スポンサードリンク

まずは敵を知ろう!

動画

 

 

物理ってモノを知ろう!

物理というのは、まさに、その名の通りです。

 

物理→物(モノ)の理(コトワリ)
なんです。

 

ここで、「物」っていうのは、例えば、物体とか、とか、とか、とか、原子とかのことをいいます。
いわゆる、モノ全般を扱うということですね。

 

一方、「理」というのは、理屈のことをいいます。
例えば、モノを押してみる。そうすると、モノが動く。

 

あっためてみたり、冷やしてみたりする。
そうすると。モノが大きく膨らんだり、小さくなったりする。

 

そういった、「モノの理屈」を、昔の学者が一生懸命に実験して法則を見つけたのです。

 

 

受験物理では何をする?!

受験物理では、過去の学者が見つけ、世界に公開した「法則」を使います。

 

そして、「じゃあ、この公式に基づくと、どんな理屈でこのモノは動きますか?」
ということが聞かれます。

 

しかも、空気が存在しない世界だったり、現実世界より、はるかにユルい条件下での、結果を出すことを要求されます。

 

これが、受験物理なのです!

関連ページ

00;お買い得な理由!
文系でも物理で高得点!文系物理道場では、文系の「物理嫌い」を無くすために物理をはじめから丁寧に教えます!サイトの動画は授業料は一切不要!教えるのは、京都大学に文系で合格した男、「篠原好」です!
02;物理の成績アップ5ステップ
文系でも物理で高得点!文系物理道場では、文系の「物理嫌い」を無くすために物理をはじめから丁寧に教えます!サイトの動画は授業料は一切不要!教えるのは、京都大学に文系で合格した男、「篠原好」です!
03;物理の世界
文系でも物理で高得点!文系物理道場では、文系の「物理嫌い」を無くすために物理をはじめから丁寧に教えます!サイトの動画は授業料は一切不要!教えるのは、京都大学に文系で合格した男、「篠原好」です!