文系物理道場〜偏差値70の京大生が文系向けに物理を無料で解説するサイト

なぜ文系物理なのか?!記事一覧

00;お買い得な理由!

動画物理がなぜいいのか?物理という科目は、お買い得である!「え、なんで?!」って思うかもしれません。もしかしたら、直感的に「受け入れられない!」と思うかもしれませんね。でも、「なぜ物理がいい」と僕が主張するのか理由を聞いてください。理由は3つある!文系で物理選択は少ない!圧倒的に覚えることが少ない!...

≫続きを読む

 

01;物理とは何か?

動画物理ってモノを知ろう!物理というのは、まさに、その名の通りです。物理→物(モノ)の理(コトワリ)なんです。ここで、「物」っていうのは、例えば、物体とか、熱とか、波とか、光とか、原子とかのことをいいます。いわゆる、モノ全般を扱うということですね。一方、「理」というのは、理屈のことをいいます。例えば...

≫続きを読む

 

02;物理の成績アップ5ステップ

動画どうやって成績が上がるのか?まずは、物理の成績には5つのステップがある!公式を覚える!問題を解く!挫折しないで基礎を反復!応用問題が解けるようになる!人生の役に立つ知恵になる!これが、物理の成績を上げる5ステップだ!公式を覚えよう!まずは、公式は覚えるしかない!かつての「天才」と呼ばれた人が、人...

≫続きを読む

 

03;物理の世界

動画物理の単元物理の授業では、ふつうの場合力学熱波電気について習います。ここで、熱と力学なんですが、非常に似ています!なので、学校では力学の直後に、熱について習いますが、ここでは順番をちょっと変えました。動画の進行文系物理道場では、学校の教科書とはちょっと違い、はじめの理解を促進することを優先してま...

≫続きを読む